Ikuyo's eye

th_%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83.jpg

なんじゃもんじゃの木

正式名は ”ヒトツバタゴ”。昔、明治神宮外苑にあった大木が名前が
判らず ”なんじゃもんじゃ”と呼ばれていたそうです。6〜7年前に
ガーデンショーで見付つけ、少し曲がった枝振りが面白かったので、
買ったものです。本来は大木になるそうですが、この大きさの体で
も毎年花が咲いてくれます。ライラックの仲間でもあります。
やっぱり地味ですが、こんな風に咲く花も大好きです。今年は外苑
に見に行けなくて残念。来年は絶対、行かなくちゃ!

2011.05.04

th_R0014043.jpg

山藤

知人のベランダでプランターで咲いていました。種から数年前に植えた
そうです。私も子供の頃から大好きで、何度かVesuveでも育ててみた
のですが、毎年咲かせるのは難しいです。
山のものはもともと強いのでしょうが、やはり育てている方の愛情が、
たっぷりだからでしょう!
園芸品種とは違って、素朴で可愛いです。

2011.04.28

th_R0013799.jpg

さくらみくじ

平安神宮、春の限定です。遠くから見て何の花が咲いているのかと思い
近づいてみると、” おみくじ ” でした。私は『五分咲き』が出ました。
つぼみ〜八分咲きまでに分かれていて、この分類の仕方もまたとても
可愛いです。

2011.04.16

th_R0013812.jpg

ヤエベニシダレザクラ

初めて桜の咲いている時季での京都です。平安神宮は満開でした!
建物の朱赤と桜色の組み合わせが新鮮です。東京では染井吉野が
多いのに京都ではシダレザクラがどこもメインなので、それも又
驚きでした!

2011.04.16

th_R00%E3%83%A9%E3%83%B3.jpg

春蘭

もう10年近くベランダで育てていますが、そんなに手をかけなくても
毎年沢山花を付けてくれます。もともと野生のものはやはり強いです。
今年は遅い春です。

2011.04.08

Back number

戻る  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65  進む